メロディは曲の根幹

こんにちは。作編曲家のサカモトです。

 

 

最近はひたすらM3用の音源のエディットに追われています。

 

 

今もエディットしている最中で

息抜きにブログを書いているという状況です…w

 

 

色々やっていたらもう深夜です…。

DAWで作業していると時を忘れますね(笑)

 

 

でもその甲斐あって、めちゃくちゃ良いアルバムになりそうなので

クロスフェード出したらチェックしてみてくださいね!

 

 

さて、前回の続きで

曲作りで一番大切なことを意識した方がよい

二つ目の理由について解説していきたいと思います。

 

 

前回は曲作りで力を入れるポイントは

自分で決めていいよという感じで終わっていたと思います。

 

 

そこで、いまいちイメージが湧かない人のために

ここで一つの指針を提示したいと思います。

 

 

僕が思う曲作りで意識した方がよい一番大切なことは

ズバリ!メロディです!

 

 

理由としては、もちろん世の中に出ている音楽のほとんどは

メロディありきのものが多いからです。

 

 

どれくらいメロディが大切かということがわかる

エピソードがあります。

 

 

僕の師匠の一人にスタジオを構えて音源製作を

仕事にしている作曲家さんがいらっしゃいます。

 

 

その人はあるとき新規クライアントから

音源製作の依頼が来たらしいです。

 

 

クライアントさんは

「今まで他の会社で頼んでいたのですが

今回は先生のところでお願いしたいです」

と言ってきたので、特に思うこともなくその案件をこなしました。

 

 

出来た音源を提出すると

「素晴らしいです!もうバッチリです!」

という嬉しい返答がありました。

 

 

そこで、そのままの勢いで

前に頼んでいた会社の音源を聴かせてもらったそうです。

 

 

楽曲のクオリティは普通にメジャー案件で通るくらいに

高かったらしいです。

つまり、前の会社と師匠の間に差は無かったんですね。

 

 

しかしクライアントは前の会社には案件を頼まなくなった。

上記の両者の違いはなんでしょうか。

 

 

そう!メロディです!

メロディは唯一無二なところがありますからね。

 

 

そしてそのエピソードを話してくれた師匠は

「やっぱりメロディなんだよね。メロディが良くないと

良い曲にならないし、この話みたいなこともある。

メロディが全てと言っても過言ではない

と話していました。

 

 

僕はその話を聞く前からメロディを大切にしていましたが、

この話を聞いて確信を強めました。

 

 

それからどんな曲でも

メロディだけはキャッチーになるように心がけています。

 

 

歌モノに関して言えばメロディ曲の根幹なので、

ないがしろにしてはいけませんよね(笑)

 

 

ということで

何を一番大切にしようか、どこに一番力を入れるかで

迷っている人はぜひメロディを大切にすることを心がけてみてください。

 

 

意識すればするほど、

今まで見えなかったものが見えてくるし

良い曲がどんどん描けるようになります。

 

 

今回はメロディって意外と大切なのよという話をしました。

 

 

素敵なメロディをたくさん描いて、

自分の世界をどんどん広げていきましょう!

 

 

それでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。